高卒学生を積極採用する会社
新卒/中途採用・求人情報
> 高卒学生を積極採用する会社
高卒学生(高校生)を積極採用する会社
「日本の少子化問題は、最悪だ!」と言われることがありますが、まさにその通りで、現在、日本の少子化は酷い状況となっています。
この影響を受けて、
「大学 全入学時代が来る」と言われており、希望する人のほとんどが学歴に関わらず大学に入れる時代
が、本当にくる可能性は、非常に高いと思っています。
「大学が学校ではなく、レジャーランドになっている例が多い」ことは、実際に大学に通っていた方はご存知だと思います。それを反映してか、「
大学に入学する=高校時代より遊べる
」と考える学生も多いように思います。
実際、僕が学生のときには、そう思っていました(;^_^A。
もちろん、一部の難関大学に入学した人や、大学に入ってから一生懸命に勉強に励む人も中にはいますが、そう人数は多くありません。
こういった状況を自分が実際に見てくると、
「大学に入るよりも、ちゃんとした会社で働いた方が良いんじゃないか?」
という当たり前の疑問が湧いてきました。
そして、これは逆に、
「大卒の採用にこだわる必要は、ないんじゃないか?」
という考えにも繋がりました。
確かに、大学受験という厳しい門を乗り越え、様々な地方からくる学生達と触れ合い、一人暮らしをし、大学3年の後半から始まる厳しい就職活動を経験してきた大卒学生は、高卒学生にはない貴重な4年間を経験をしていると思います。
しかし、高校を卒業してから働いている人も、
大学生が学校で過ごす4年間に、「仕事を通じて社会を知る」という経験や、その会社でしか学べない技術や、得ることのできない経験ができます
から、やはり、「どっちが良い」とは単純に言うことはできません。
ですから、大卒を積極的に採用するか、高卒を積極的に採用するかについては、各会社の判断に委ねられる部分が大きいと思っていますが、弊社では、「
できるだけ若い人を育てたい
」という想いもあって、高卒を積極採用したいと考えています。
よって弊社では、大企業で多く見られる
「大卒・高卒によって昇進ペースや、勤務部署が変わる」などの区別は、一切つけない方針
です。あくまでも、仕事の内容や能力によって、給与や待遇、昇進を判断します。
「どれだけ頑張っても、結局、後で大卒に抜かれてしまう」というような報われない会社ではありません。
成績優秀にも関わらず、例えば、経済的な事情など、やむない事情で大学に行けない高校生は、結構いるのではないかと思います。また、「大学に行くよりも、働きたい」という方もいると思います。
そういった方は、ぜひ、弊社に入社して頂けたらと思っています(*^^*)。
TOP:
新卒/中途採用・求人情報
どんな会社?
・
どんな会社
・
会社の経営方針
・
会社の投資対象は「人」
・
やりたい事がやれる会社
・
・
・
・
給与・待遇
・
安心!公的な退職金の積立
・
成果&業績連動型のボーナス
・
交通費支給(月額:2万円まで)
・
福利厚生制度が充実
・
イーバンク銀行で給与振込
・
・
・
職場環境
・
オフィスは名古屋駅から徒歩5分
・
オフィス内は全室禁煙です!
・
全種類:280円!格安お弁当
・
当サイトについて
・
当サイトへのリンクについて
・
サイトマップ
・
運営者情報
・
お問い合わせフォーム
Copyright(C) 2008
新卒/中途採用・求人情報
All rights reserved